top of page

Japan Drone 2019 (幕張メッセ)に出展!?

M.F

こんにちは。

2019.3.13~3.15日までの間、幕張メッセにて

Japan Drone 2019が開幕しました。

弊社、(一社)日本ドローンビジネスサポート協会会員ということで今回、

Japan Drone 2019に出展協力してきました。

とにかく、初めて見る機体ばかりで、

興奮が抑えきれませんでした。

載せきれないぐらいの機体の数々!!

農薬散布機や災害向けのドローン、レーザー測量搭載ドローン、パラシュートやエアバッグなど!!

関連するものありとあらゆる物が展示されていました。

開催場所も幕張メッセということで海の横!!

ZOZOマリンスタジアムも見れました。

行きには、雪化粧の富士山!!

帰りに、まさかの出来事が待っているなんて、

この時には予想もできませんでした。

今回、第4回目となったJapan Drone 2019

ですが来場者数は12000人越えの予想です。

私共、協会ブースでも引っ切り無しにご相談に来られました。

ドローンスクールを出ても何をしていいかわからない!!

どのような営業方法で営業するの?

うちの会社の別事業としてやりたいんだけど?

悩みは皆さん様々!!

もちろん弊社にて、ドローンスクールでビジネス向けの知識や営業方法などお教えいたします!!

ドローンスクールを開校したい方も募集中(FC)

私共、協会は国土交通省認定管理団体です。

安心してご相談してください。

それでは、また次回!!

と行きたいところでしたが、帰路にて事件が起こりました。

まさかの帰りの飛行機に乗り遅れてしまい、

急遽新幹線で帰ることになりました。

1時間前に空港着でスムーズに帰れると思いきや、某バス会社の遅刻、バス出発時刻になってもバスが来ない!!

結局、30分の延着で飛行機に乗せてもらえず!!

(出発30分前)

搭乗手続きリミットは35分前でした。

日本は定時当たり前の勝手な思い込みにやられてしまいました。

広島空港19:05分着の予定が、

福山駅23:00頃(泣)終電ギリ!!

皆様も、飛行機の乗る際は十分注意して時間に余裕を持って行動してくださいね!!

航空会社は待ってくれませんよ!!

(とても高い勉強代でした)


 
 
 
bottom of page