体験会開催日程
当社では、ドローンに興味がある方やドローンの飛行練習、飛行時間を積みたい方や子どもたち向けの体験会など体験型の講習も行っております。講習後には飛行時間証明書の発行も行っております。




ドローンをビジネスで活用するための基礎を学べます。ドローンビジネス検定では、国土交通省認定資格のドローンビジネスベーシックを取得することができます。
※国土交通省認定資格
国土交通省のホームページに掲載されているドローンに関する民間資格。
資格保有者はドローンの飛行許可・申請時に一部書類を省略できる。


ご自身の身に着けたい技術を、コースを組み合わせて、重点的に学ぶ音ができます。
カリキュラムは当協会にて作成いたしますので、ご気軽にご相談ください。
ドローンビジネスをより専門的に深く学ぶことができます。
分野ごとに分かれているコースを選択し受講することで、国土交通省認定資格のドローンビジネスマスターを取得することができます。
ドローンビジネス検定
・マスター(空撮)
・マスター(測量)
・マスタ-(散布)
取得可能な資格
・ドローンビジネスマスター(空撮)
・ドローンビジネスマスター(測量)
・ドローンビジネスマスタ-(散布)

そんな未来を目標に掲げ、定期的なドローンレースイベントや大会、スクール事業を行い、福山市のドローン文化の発展・推進に取り組んでいきます。
近日中のイベント

日本では2020年度からのプログラミング教育必修化に伴って、プログラミング系の教育商材が流行っていますが、海外、特にアメリカやシンガポール、インドなどで今注目を集めているのは、STEAM(スティーム)教育です。
STEAMを簡単に説明すると、「科学」、「技術」、「工学」、「芸術・教養」、「数学」に対して特に重きを置いた教育方針のことで、この方針の大きな目的は、「現実の問題(課題)を解決するために必要な力や今までにないものを自分の力で作り上げる創造力を育む」ことで、昨今の目まぐるしいテクノロジーの発展や社会の急速な変化に、柔軟に対応できる人材を育成することを目的としています。
そんなSTEAM教育に最適なのが小型知育ドローン「TELLO」です。